fc2ブログ

FEM_BLOCKver2.03:使い方解説(CAD出力から静解析まで)

FEM_BLOCKver2.03、使い方解説です。
動画よりページのほうが見やすいようなので再度まとめました。
※各ソフトのダウンロード、使用は全て自己責任でお願いします。

【CADソフトから形状の出力(stlファイル)】
【FEMメッシュ生成&出力(volファイル)】
【FEM_BLOCKで静解析】

【CADソフトから形状の出力(stlファイル)】
CADソフトで作成した形状を出力する手順を示します。
出力形式はstlファイルです。
stlファイルは後のメッシュ生成ソフトへの入力ファイルになります。
(CADソフトでの形状作成方法は省略します。独自で情報収集願います。)

ここではフリーのCADソフト
cocreate onespace modeling personal edition
を使用します。

例題の形状よりプロペラエンジンのコンロッドを使用してみます。
・Cocreate Modelingを起動。
・ヘルプ->クイックスタートプロジェクトから「分解図表示の作成」を選択。
・Engine.pk2ファイルをダウンロードして開く。
・画面左の構造一覧でconnecting-rod以外のチェックを全て外す。
・表示される部品がコンロッドのみになります。
・メッシュ生成のために面取り等は削除しておきます。
・コンロッドを選択して保存。


・stl形式を選択します。

・stl出力に成功すると下図のような表示がでます。



【FEMメッシュ生成&出力(volファイル)】
FEMメッシュの生成をフリーソフトの
 Netgen
で行います。

・Netgenを起動。
・File->Load Geometryから先程作成したコンロッドのstlファイルを選択。


・メッシュの調整を行う。
 Mesh->Meshing Optionsより
  GeneralタブにてSecond order elementにチェックを入れる。
  Mesh Sizeタブにてmax mesh-sizeを適当な大きさに調整する。
  (ここでは5mmにしてみる。)


・Generate Meshでメッシュ生成が行われます。


・File->Save Meshよりメッシュデータを出力します。
 出力可能な形式はvolファイルのみのようです。



【FEM_BLOCKで静解析】
FEM_BLOCKで静解析を行ってみます。
ここに述べる解析の内容のinputファイルがダウンロード時に同封の
サンプルのsamp203.txtとなっています。
メッシュデータ(.volファイル)を用いた解析では
解析条件の設定は全てinputファイルに記述する方式になります。
GUIからの操作は行えません。
下記リンク先では「Inputファイル記述の場合」を参照してください。

「inputファイルの作成」
材料の定義
境界条件の作成
荷重の定義

inputファイルにmesh情報(.volファイル)を記述する

「解析の実行」
メモリー設定、起動
inputファイル読み込み
静解析実行
静解析結果表示

以上です。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

uglab

Author:uglab

【Twitter】
フォローお願いします

【You tube動画一覧】
チャンネル登録お願いします


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード